当ページのリンクには広告が含まれています。
M1500の色違いを購入!
こんにちは!ヒモまるです。
だいぶ暖かい日が多くなり、春めいてきましたね〜。
いきなりですが、ニューバランスM1500をもう一足購入しました!

左:もともと持っていたM1500 / 右:今回購入した新しいM1500
元のM1500(左)は3〜4年前に ABCマートGRAND STAGE の実店舗で買ったものです。
とても気に入って、2回ほど修理に出し、すり減ったアウトソールを補修しながら大事に履いてきましたが、さすがに全体に少しくたびれてきました。

ちょっとくたびれてきた手持ちのM1500。ヒール部分のライニングには穴が…。
そんな折、以前と同じ ABCマートGRAND STAGE に立ち寄ると、店頭に色違いのM1500が。

新品のピカピカのM1500!(ニューバランス公式サイトより)
そのカジュアルかつ上品なルックスと履きやすさからM1500というスニーカーそのものを気に入っていたヒモまるは、その新品のM1500がすっかり欲しくなってしまいました…。

同じグレー系統で、まるで兄弟みたい♪
しかし以前はお金に余裕があったので気軽に買えましたが、M1500は3万円以上する高級スニーカーであり、ほぼヒモ状態のヒモまるには購入を決断しにくい価格帯の商品です。
最終的には、横にいた彼女を説得し許可をもらい、購入することができました…!



もちろん自分のお金で買うのですが、お金がなくなった時は結局無心することになるから、彼女からの許可が不可欠なんだニャン…。
中敷も同時購入。選んだのはもちろん…
以前、ニューバランスM1500にぴったりの中敷を下の記事で紹介しました。


ニューバランスからはいろいろな中敷が出ていますが、 LAM35689 がバッチリ合うことはわかっていましたので、今回はスニーカーと同時購入しました!
M1500と中敷 LAM35689 の組み合わせはなぜおすすめなのか!?
以前の記事のおさらいも兼ね、M1500と LAM35689 の組み合わせのおすすめポイントを以下にまとめてみました。
M1500と中敷 LAM35689 の組み合わせのおすすめポイント
- そんなに値段が高くない!
- M1500に最初から入っている中敷と形が同じ!
- 色がグレーで汚れが目立ちにくく、しっかりしたポリエステル生地で高級感が増す!
- 足がしっかりと安定して疲れにくくなる!



順に解説していくニャン!!
1. そんなに値段が高くない!
まず何より、 LAM35689 は税込で定価2,200円、実売価格は2,000円程度。
そんなに高くないというのが第一のおすすめポイントになります!



あくまで消耗品だから、コストも重要だね♪
2. M1500に最初から入っている中敷と形がほぼ同じ!
次に LAM35689 は、M1500に最初から入っている中敷とシルエット・厚みがほぼ同じになっています。


形の比較 上:今回買った中敷 / 下:元から入っている中敷
靴の形に合った中敷を選ぶ。
これは単純ですが、個人的に中敷選びで必ず抑えなくてはならない最重要ポイントだと考えます。
靴は幅や起伏などがモデルによってかなり異なります。
当然その中敷も、形は千差万別。
ひとくちにニューバランスの中敷といっても8種類もの現行品があります(※2025年3月現在 / 公式通販サイト参照)。
どれも形・素材・厚みなどが異なっています。
ヒモまるもこれまで「せっかく中敷を買ったのに、履き心地が悪化した / 見た目がマッチしなかった」などの失敗を何度かしてきました。
中敷交換には、組み合わせによる失敗があり得ます。



M1500と中敷 LAM35689 の組み合わせは安心だニャン♪
失敗したくない人は、通販サイトやレビューブログなどを参考に、できるだけ前例があるものを選びましょう!
3. 色がグレーで汚れが目立ちにくく、しっかりした生地で高級感が増す!
次に汚れが目立ちにくく、しっかりした生地で高級感が増す所もおすすめポイントになります。


中敷の見た目比較 左:元から入っている中敷 / 右:今回買った新しい中敷
もともとの中敷も特に見た目が悪いわけではありませんが、色が明るめなので汚れが目立ちやすいんです。



足から移った汚れや、入り込んじゃったホコリや毛が目立ちやすいのん。
その点 LAM35689 は暗めのグレーなので、汚れやゴミがあまり目立ちません!
またもとの中敷はどことなく「発泡素材で大量生産された感」を漂わせているのですが、 LAM35689 はしっかりとしたポリエステル生地が使われているので高級感が増します。
色もグレー基調のM1500にベストマッチし、チラ見えした時の見た目が確実にほんのり良くなるんです。
地味ですが嬉しいポイント!
4. 足がしっかりと安定して疲れにくくなる!
履き心地に関しては、履いた瞬間すぐに実感できるというようなものではありませんが、500m〜1kmも歩けば、明らかな差が実感できると思います。



全然疲れないんだニャン♪
もともとの中敷では少し長めに歩くと足が痛くなってきて、早く家に帰って脱ぎたいなぁ、という気分になってしまうことも多かったのですが、LAM35689 に替えるとそんなストレスが無くなるんです。
公式によれば、以下の工夫が各所に施されているみたいです。
- 踵と土踏まずの支え … TPUスタビライザー
- 膝の衝撃の緩和 … ABZORB(クッション製に優れた素材らしいです)
- 全体(裏) … High Repulsion EVA(垂直に弾むので疲れにくく歩きやすくなるみたいです)
- 全体(表) … NANOFRONT(高密度の繊維で横ズレ・縦ズレせず歩きやすくなるみたいです)
こだわって作られた中敷って想像以上に良いんですね〜。



そもそもニューバランスって最初は「アーチサポートインソールや偏平足等を直す矯正靴の製造メーカー」だったらしいよ…。
ニャムニャム!
サイズ選びとカットに注意!
中敷交換では、ドンピシャでサイズが合うものでなければ大体カットする羽目になります。
でもカットするのって緊張しますよね。
考えてみれば買ってすぐの新品をハサミで切る行為って他ではまずあり得ないですよね。
ちなみに LAM35689 のサイズ展開は以下のようになっています。
- XS:(21.5-22.5cm)
- S:(23-24cm)
- M:(24.5-25.5cm)
- L:(26-27cm)
- XL:(27.5-28.5cm)
- 2XL:(29.0-30.0cm)
自分のM1500は27.5cmだったので、XLを選び、ハサミでカットすることになりました(前回と同じ)。
カットは一発で決めようとせず、最初に入っていた中敷を合わせながら少しずつ切れば大丈夫です。
カットするのは足の前の部分で、どうせ靴に入ったら全く見えなくなります。


このぐらいガタガタでも大丈夫!
中敷を買うと、よくカットの目安になる紙製のガイドが入っていたりしますが、同じサイズの靴でも、靴によって中敷の面積や形は結構違います。
購入した中敷をできるだけ美しく正確に切りたいなら、できるだけ切れ味の良いハサミを使い、最初に入っていた中敷を上から重ね、落ち着いて切るのが良いですよ!



最初に入っていた中敷は、ガイドになるから捨てないでネ〜!
M1500を買ったら中敷を交換しよう!
今回、購入したばかりのニューバランスM1500に中敷 LAM35689 を入れ替えました。
何度か外で履きましたが、やはりこの組み合わせは素晴らしいですね。



履き心地抜群♪
M1500だけでなく、似た形のニューバランスのモデル(SL-1ラストモデル、例:990 / 996 / 998 / 1500 / 1700 など)でも同様に履き心地がアップするはず。
もしM1500や上に挙げたモデルを持っていたら、ぜひ試してみてくださいね!!